JOB STORY 07
あなたが変える未来は?
地域社会に貢献できる中部技術サービスを
全国区へと押し上げていきたい。
サーラグループの関東圏での認知度は、東海圏と比べると正直まだまだです。けれど、中部技術サービスに任せておけばしっかりやってくれる!と、信頼を寄せてくださるお客様もどんどん増えてきています。そのクオリティをしっかりと受け継ぎ、より高め、誰もが安心して暮せる都市環境を創っていきたいですね。
仕事の面白さとモチベーション

東京支社のリニューアル工事課は、病院の設備管理を手掛けるPOM部門と連携することが多く、工事内容の多くが病院という特殊な環境下での工事になります。命を預かる現場での仕事なので、患者様、病院スタッフの皆さまに工事によって迷惑がかからないことが大前提。搬入経路や作業音への配慮等、事前の段取りがまず肝心です。さらに、エアコンの入れ替え工事のように、夏と冬の稼働期を外した中間期と呼ばれる春か秋にしかできないケースもあり、スケジュール調整がとにかく大変。けれど、そこをクリアして、みなさんに喜んでいただける工事を無事に終えた時の達成感はすごいですね。
また、ちょっと配管を変えるだけで、水の流れは良くもなり悪くもなります。患者様やスタッフの皆さまにとっての院内環境を良くするために、こんな仕組みはどうだろう?こうしたら、もっとよくなるんじゃないか?とか、いろいろと考えて、実行し、成功した時の嬉しさも仕事の面白さにつながっています。
仕事を通して挑戦している社会貢献
SDGsや環境問題の様々な分野に、企業として積極的にチャレンジし、貢献していく姿勢がまず大切だと思います。また、病院の院内環境を少しでも快適に心地良く整えることで、医療の現場を支えていきたいと思います。
ONE DAY SCHEDULE1日のスケジュールを教えて下さい
- 7:00
- 起床
- 7:30
- 自宅を出発
- 8:45
- 現場到着
- 8:50
-
POM朝礼
前日の病院からの依頼事項確認、不具合対応報告、引継ぎ事項の確認、当日の作業内容確認等をします。
- 10:00
- 休憩 当日スケジュールに余裕があれば、職人と休憩しながら工事打合せをします。
- 10:30
- 現場施工管理・現場調査・打ち合わせ・事務作業 1.現場施工管理(安全・品質) 2.工事案件現場調査 3.現場対応事務業務(見積もり作成、図面・工程他、必要書類作成等) 4.打合せ(病院関係者、業者打合せ 工事案件によるが消防署打合せ) 5.社内対応事務業務(受注処理、請求書処理及び原価チェック、注文書作成、会議資料作成)
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 現場施工管理・現場調査・打ち合わせ・事務作業 1.現場施工管理(安全・品質) 2.工事案件現場調査 3.現場対応事務業務(見積もり作成、図面・工程他、必要書類作成等) 4.打合せ(病院関係者、業者打合せ 工事案件によるが消防署打合せ) 5.社内対応事務業務(受注処理、請求書処理及び原価チェック、注文書作成、会議資料作成)
- 15:00
- 休憩
- 15:30
- 現場施工管理・現場調査・打ち合わせ・事務作業 1.現場施工管理(安全・品質) 2.工事案件現場調査 3.現場対応事務業務(見積もり作成、図面・工程他、必要書類作成等) 4.打合せ(病院関係者、業者打合せ 工事案件によるが消防署打合せ) 5.社内対応事務業務(受注処理、請求書処理及び原価チェック、注文書作成、会議資料作成)
- 17:00
- 作業終了前のルーティン 現場作業終わりの状況確認、職人と次回工事内容の確認
- 18:00
- 退社(現地解散)
入社のきっかけ、やりたかったこと
前職は、建築分野の施工管理に携わっていました。私の場合は主に耐震補強工事の施工管理を担当していましたが、丁度転職を考えている時に、工事の現場で中部技術サービスの職人さんと顔を合わす機会があったんです。傍目にもみんなが生き生きと仕事をしていて、「何だかいい会社だな…」と。そこで、転職を考えていることを中部技術サービスの現場監督さんに相談してみたところ、「ちょうど今、社員を募集しているから、条件が合えば選択肢に入れてみたらどうだろう?」と誘ってくれました。そこから話が進み、条件的にもとても満足できるものだったので、転職を決断しました。設備関連の工事はまったくの未経験。不安な部分もありましたが、新しい分野に飛び込んでみたい、この会社で働いてみたい!と思わせるものが確かにありました。充実感のある現場をまとめていた、その時の現場監督が今の上司です。